チームロゴをセットしたグローブ

★ メイドインU.S.A.豊富なカラーバリエーション ブローナー★

Showing posts with label Magazine. Show all posts
Showing posts with label Magazine. Show all posts

Friday, January 8, 2016

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"

ダンクシュート&スラッガー最新号、
年末アップが間に合わなかったので
本日お伝え致します。

まずはダンクシュート。

前回の記事の翌日にバックスに破れ、
開幕からの連勝が24、昨シーズンからの連勝が
28でストップしたウォリアーズの大研究スペシャル版です。

連勝が止まったのも前日のセルティックス戦で
ダブルオーバータイムまで戦った疲れが出た為で
それが無ければどこまで記録が続いたことか。。。

ちなみに今回の連勝"28"はNBA歴代2位。

2012-13シーズンのヒートの"27"の時は
しばらくは抜かれないだろうな、と思っていましたが
あっさりと抜きましたね。

ってことで次なる期待はあの1995-96シーズンの
マイケル ジョーダン率いるブルズの72勝を抜けるか。

という既に数多くのメディアやファンの間で話題に
なっているこちらの一件、もちろんダンクシュートも
当時のブルズや1971-72のレイカーズとの
比較を交え、徹底検証しております。

更に現地記者や元NBAプレイヤー等の分析や
戦力チェック、チームの歴史等も細かく
調べ上げられております。

我々の世代ではやはりこの二人。


元祖"スプラッシュ"クリス マリン。
彼の美しいスリーポイント、リングに当てず
柔らかく決めるレイアップは中学時代よく
真似しました。


中学時代ポイントガードだった僕の
お手本でした、ティム ハーダウェイ。
なんといってもあのクロスオーバー。
練習しましたがミスが怖くて試合では
使えませんでした。。。w

ドリームチームにこんな二人を輩出しながら
チャンピオンとは無縁だったチームがまさかですよね。

話しを戻して、インタビューでは
先日3試合連続のトリプルダブルを記録した
ドレイモンド グリーン。
今季はさすがにオールスター、出場しそうですね。

開幕からヘッドコーチ以外は健康状態が続いていた
ウォリアーズですが、バーンズの怪我からイジーリ、
バルボサ、カリー等にもちょっとした怪我も
出てきましたが控えのラッシュやクラーク、
マッカドゥー等次々といい選手が出てきますねw

そしてもうすぐスティーブ カーHCも復帰予定!

ルーク ウォルトン、このままHCやらせても
いいのでは、と思ってしまいますがw

そして今月号、その他コービー引退特集や
ハーデン、ポルジンギスのインタビュー等盛り沢山です!

そして今月もプレゼント提供させていただきました!






さて続いてスラッガー。

こちらも前回の記事でお伝えしたプライスや
グリンキーの大型FA移籍の記事や
クオリフィング オファーについての解説が
詳しく載っております。

更に、「2015年プレーヤーズデータファイル」と
題してピッチャーは球種別のデータ、打者も
カウント別や対 右投手、左投手別のデータ等
マニアックすぎる程のビッグデータが完備されておりますw

そして元 メジャーリーガー、千葉ロッテの井口選手の
「MLBから何を学んだのか」等興味深い記事も
盛り沢山です。

一ヶ月じっくり時間をかけて読める一冊です!

そしてそして、年末にビッグニュース、
飛び込んできましたね。


「前田健太投手、ドジャースと合意」

契約内容はあまりよくなかったようですが、
プレーで凄さを教えてやりましょう!

パイオニア、野茂投手を筆頭に、
石井一久、斎藤隆、黒田博樹等日本人選手も
多数在籍したドジャース。

本日入団会見でお披露目された
ドジャーブルーも新鮮でしたね。

期待の右の先発としておおいに
躍動してくれることを期待しましょう!


そしてこちらも今月もプレゼント提供
させていただきました!


ってことで見所120%のコチラ二冊、 
是非、本屋さんでお手に取ってみて下さい。 

   (ミル マス カラステング)




Friday, December 11, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"

ダンクシュート&スラッガー最新号が到着いたしました。

まずはダンクシュート。



まさにこの開幕ダッシュは前代未聞です。

ウォリアーズの連勝が止まりません。
止まる気配すらしません。

そんなウォリアーズに100点が付いた
今回の特集は"開幕1ヶ月診断"

さすがの辛口の診断もウォリアーズは
非の打ちどころが無いと言ったところでしょうか。

しかもスティーブ カーHCが居ないのに。
これは来季はルーク ウォルトン、オファー殺到でしょうね。
できたら古巣のレイカーズで指揮を取って欲しいですね。


かつての同僚で先日引退を発表した
コービーにも"次のフィル ジャクソンになれる"と
言われていたとか。

さて、その他のチームの採点はやはり中々の
厳しい採点。でも確かにってことが書かれてて
さすがです。

そんな開幕前の期待にまだまだ到達していないのが
ブルズクリッパーズロケッツサンダー辺りでしょうかね。

また昨年の飛躍から更なる飛躍が期待された
ペリカンズバックス辺りもかなり厳しい評価で。。。

それも致し方ない!w

また、予想よりも厳し目だな、って個人的に
思ったのがニックスヒートセルティックス辺りでしょうか。

個人的に楽しみなホーネッツピストンズマジック辺りは
まずまずの評価、スパーズはさすがと言ったところでしょうか。

その他、MVP候補やオールスター候補等
個人に焦点を当てた特集もたっぷりです。

インタビューはカリー&メロの超豪華な二人に
最もNBAに近い日本人プレイヤー、渡邊雄太選手も!

そして今月もプレゼント提供させていただいております。






さてお次はスラッガー。


最新号は2015総集編。

月別レギュラーシーズン総集編&
2015ポストシーズン総集編を
かなりわかりやすくプレイバックしております。

やはり印象に残っているのは記憶に新しい
ワールドシリーズですね。

メッツ、応援していたんですがね。
そんなポストシーズンで善くも悪くも
最も目立った男、ダニエル マーフィーの
"奇跡と悪夢の23日間"という特集も
組まれております。

恐らく相当な悔しい思いをしているかと
思いますので来季、しっかりリベンジしてくれるでしょう。

そしてこのストーブリーグ。
ここ数日ですごい動きがありましたね。

まずは今シーズンタイガースから
ブルージェイズに移籍、結局ポストシーズンで
先発での勝利を奪えなかったデイビッド プライス。

こちらが我らが上原投手&田沢投手が所属する
レッドソックスと7年総額2億1700万ドル(約267億円)、
年棒およそ3100万ドル(約38億円)というメジャー史上最高額
という意味が分からない契約で移籍となりました。

そして、今度は今季のオールスター先発投手、
シーズン19勝3敗 防御率1.66とリーグトップの成績を
収めたドジャースのザック グリンキーは
ダイヤモンドバックスと6年総額2億650万ドル(約254億円)、
年棒およそ3400万ドル(41億7600万円)であっさり更新、
メジャーは金額がダイナミック過ぎますね。。。

そしてその先発の穴を埋めたいドジャースは
マリナーズから岩隈投手を獲得するようです。

日本からは久々の大物、前田健太投手がどこに
行くのか楽しみですね。

来季はもっとMLB、深いところまで勉強して
楽しんでいきたいと思います!

そして、こちらもプレゼント提供させていただいております!


ってことで見所120%のコチラ二冊、
是非、本屋さんでお手に取ってみて下さい。 

 (ミル マス カラステング)


Saturday, October 24, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


ダンクシュート&スラッガー最新号が到着いたしました。

今回は遂にワールドシリーズで戦う両雄が
出そろったMLBの専門誌、スラッガー。


二年連続のロイヤルズは今日ブルージェイズを破って決定!

先発のベンチュラ。
彼のキャップの被り方、好きです。
ちょっと大きめ。


立ち上がり素晴らしかったですが、
惜しくも勝利投手は逃しましたが
得意の変化球を巧みにナイスピッチングでした。

対照的にポストシーズンの注目選手!なんて
こちらで語ってしまっておりました
デビット プライスは結局ポストシーズン先発した
試合で1勝もできず。今日も駄目でした。。


注目していたロイヤルズのエスコバルは
見事MVP!!!!

そしてミラクルメッツ

NY好きにはたまらないですね。

先発のハービー、デグローム、シンダーガードの
安定感にポストシーズン注目の選手に挙げていた
ベテラン、バートロ コローンの中継ぎ起用はハマりましたね。


そして何と言っても6試合連続本塁打を放った
ダニエル マーフィー、ゾーンに入ってますね。


シーズン14本塁打とは思えない活躍ですねw
この勢いをワールドシリーズに持っていって欲しいですね。

月曜日から毎年恒例の優勝予想キャンペーンもやりますよ!
詳細はこちらにて月曜日!

ってことで話しを戻すとそんな頂上決戦を前に
スラッガー最新号は毎年恒例の今シーズンの
メジャーリーガー通信簿スペシャルです。

さすがのGM通信簿までありますw

その他タイトルホルダーから無冠のヒーローまで、
更にはルーキー特集や移籍組まで
スラッガー"ビッグデータ"満載です!

そして今月もプレゼント提供させていただきました!





続きましてダンクシュート。


来週はMLBがワールドシリーズなら
NBAは遂に2015-16シーズンが開幕!

表紙のレブロン、腰痛で開幕戦回避か!?
なんてことも言われてますがレブロン不在の
開幕はちょっと寂しいですね。

ってことでNBA初心者の方でもわかりやすく
解説してくれるのがダンクシュート、最新号は
"2015-16 SEASON NBA開幕ガイド"と題して
全チームのロスターと共に戦力を分析。

オールスター後にはまるで変わってしまうチームも
出てくるでしょうから後から見返してその辺を
楽しむなんてのもありでしょうw

個人タイトル大予想コーナーや
シーズン展望座談会等もじっくりチェックすれば
新シーズン何倍も楽しめると思います!

そして先週来日したジョーダンのレポートが
既に掲載されております。

更にはコービー、ポール ジョージ、
ポール ピアースという豪華すぎるインタビューも
掲載された読み応え十分な内容となっております。

中でも本格復帰するポール ジョージの活躍には期待ですね。
パワーフォワードとしてどこまでできるのか。
新加入のモンテ エリスも楽しみ!
そしてヒバートを放出しての新しい形はどう出るのか!
ジョージ ヒルの金髪はいけてるのか!
ペイサーズ要注目ですね。

そしてこちらももちろんプレゼント提供
させていただいております!


ってことで本日発売の二冊、
是非、本屋さんでお手に取ってみて下さい。

(ミル マス カラステング)





Thursday, October 1, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


ダンクシュート&スラッガー最新号が到着いたしました。

まずはダンクシュート。


いよいよ開幕まで一ヶ月を切りましたね。

そんな最新号は現役プレイヤーのベスト100を発表。

ランクインした全選手の解説&スタッツが紹介された
さすがダンクシュートさんと思わせる非常に細かな
データで分析されております。

更にはポジション別、海外出身選手、世代別等
様々な視点からのランキングも楽しめます。

そして今季復活をかけるKDとファイナルMVP
イグダーラのインタビューやカリーの来日レポート等
盛り沢山の内容となっております。

先日メディアデーも行われて各チーム新シーズンに
向けて調整段階に入っております。

今季の展望等はまた近々ブログに書きたいと思います。

そして今回もプレゼント提供させていただきました!





続いてスラッガー。


いよいよシーズンも大詰め。

続々と地区優勝を決めております。

まだまだメジャーは初心者レベルで観戦しておりますが
個人的に注目の選手をピックアップいたしました!

まずはトロント ブルージェイズのデビット プライス。
タイガースから電撃トレードで加入後8戦6勝は素晴らしいですね。
ポストシーズンの成績は良くないらしいので新天地で
悪いジンクスを打ち破ってほしいですね。


続いてカンザスシティ ロイヤルズからアルシデス エスコバル。
半端無い守備に加えて、昨年のワールドシリーズの
好調な打撃を蘇らせて欲しいですね!


ニューヨーク ヤンキースからはアレックス ロドリゲス。
まさかの大復活を果たしたAロッド、ポストシーズンで、
いや、ワールドシリーズでの大暴れ!観たいですね。


ロサンゼルス エンゼルスからマイク トラウト。
今季のオールスターで二年連続MVPを獲得、
シーズンMVPもあり得るトラウト。
ただ昨年のプレーオフは絶不調だっただけに
豪快なリベンジを果たしてほしいですね。


ミラクル メッツからはバートロ コローン。
42歳で今季14勝は半端無いですね。
衰え知らずの投球を観てみたいです!

ざっと挙げてみましたがまだダイジェストばかりで
試合をちゃんと観たこと無い選手も多いので
しっかりお勉強したいと思います。汗

ま、そんな感じでお勉強に必須の内容の今月の
スラッガー、皆様も是非参考書にしてみて下さい。

そしてこちらも今回もプレゼント提供させていただきました。



ということで内容ギッシリの両誌、
是非、本屋さんでお手に取ってみて下さい。

(ザ グレート ラクゴ)

Thursday, August 27, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


NBA FINAL2015のチャンピオンチーム、
ゴールデンステイト ウォリアーズの
ファイナルMVPのアンドレ イグダーラが今週、
そして14-15シーズンMVPのステファン カリーが来週
来日とバスケファンにはわくわくな夏の終わりですね。


ってことで2015-16シーズン開幕まで残り2ヶ月程になりました。
来年はオリンピックもありますのでシーズン終わってから
今くらいの時期までバスケが楽しめちゃうんですからね!
嬉しい限りですね。

さて、そんな気持ちを煽るように最新号の
ダンクシュートが届きました。


"2015-16シーズン NBA超速選手名鑑
全30チームの新シーズンの陣容を徹底分析!!"
と題してシャッフルしまくった各チームの
ロスターが紹介されております。

このロスターもまた、シーズンが始まり
後半戦が始まるオールスター明けには全く
別のチーム、みたいなとこも出てくるんでしょうね。笑

戦力格付けランキングなんか見てもやはり
前年度覇者のウォリアーズ、補強がうまくいった
スパーズ、クリッパーズ辺りがやはり評価が高いですね。

そして二世プレーヤーの特集なんかもあります。

スプラッシュブラザーズやハーダウェイJrに加え
前年度はドッグ リバースHCとオースティン リバースの
親子で同チームが話題になりましたが今季もルーキーで
ニックスに加入したジュリアン グラントはあのブルズの
91-93のスリーピートのメンバー、ホーレス グラントの
息子ってことで当時のHCのフィル ジャクソンの元で
プレーするのは楽しみですね。

そして今回も読プレ提供させていただきました!





続きましてはスラッガー。


"2015トレード・デッドライン総括 大物が動いた夏
GMたちの決断 真夏の進撃 ビッグトレード21
選手側から見たトレード・デッドライン"
と題してこの夏のオールスタープレイヤーの
大移動を総括。

日本ではまだシーズン中の大物トレードは
ほとんど無いですが、先程のNBAもそうですが
アメリカは大胆ですね。笑

オールスターゲームでやっとの思いで
覚えた選手達が全然別のチームに、って状況です。汗

でも安心して下さい。載ってますよ。

各選手の移籍に関する詳しい情報からGMが何故
その決断に至ったのか、までさすがのスラッガーと
いえる情報量です。

その他にも大物ルーキー達診断や先週日本に来日した
ランディ ジョンソンらの2015殿堂入り式典の模様等
盛り沢山の内容となっております。

もちろんこちらも読プレ提供させていただいております。


ってことでマニアックかつ分かりやすい
"ダンクシュート"、"スラッガー"詳細は
本屋さんへLet's Go!!!!!!!!!!


(ミル マス カラステング)




Saturday, July 25, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


今月もダンクシュート&スラッガー最新号が到着しました。


3ヶ月連続で表紙に登場のステファン カリーは
堂々ど真ん中を陣取っておりますね。
もう誰もが認めるスーパースターですね。

ってことで最新号は2015-16 NBA全30チーム
最新陣容チェック、となっております。

まー、近年毎年別のチームを観てるように
ロースターが変わっていきますがこのオフも
移籍移籍のオンパレードでついて行けないくらいw

各チームのロスターと共に補強採点、中間報告、
獲得候補選手等現時点の最新情報が掲載されております。

個人的にはキングス、バックス、ペイサーズ
ホーネッツ辺りが楽しみですね。

あまりロスターの変わらないサンダー、ブルズ辺りも
逆に気になりますが。

また、再建をかける東西名門チーム、
ニックスとレイカーズのチームレポートも!

正直両チーム地味ながらいい補強してるので
こちらも楽しみです。

その他、スパーズに電撃移籍した
オルドリッジやチーム、個人両方で二年目が
楽しみなザック ラビーンのインタビュー等
盛り沢山の内容となっております。

そしてもちろん今月も読者プレゼント提供
させていただきました。




続きましてスラッガー。


"豪傑たちの魅力 ワイルドで行こう!"
という目を惹くタイトルにぴったりな
オールスタープレイヤー、ナショナルズの
ブライス ハーパーがワイルドな表紙と
なっております。絵になりますね。

ってことでそんなワイルドなプレイヤーの
スポットを当てた最新号はハーパーや
今季奮闘するヤンキースのAロッド、
ドジャースのプイーグ&オールスター先発も
果たしたグレインキーのドジャースコンビ等
ワイルドキャラクターの彼等を様々な角度から
解説した特集や"変人"たちが勢揃いの
"キテレツ名鑑"なるユニークな特集もw

また先日行われたオールスターゲームの
レポート等ももちろん掲載されております。

そしてそして、こちらも読者プレゼント
提供させていただいております。


ってことで詳しくは書店へGo!!!

(ザ グレート ラクゴ)

Monday, June 29, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


今月もダンクシュート&スラッガー最新号が到着しました。


表紙は前月号に続いてカリー。
そしてファイナルMVP、イグダーラ。
シーズンMVP&ファイナルMVPってことですね。

まさにウォリアーズ一色だった今シーズンを
象徴するかのようなこちらの表紙ですね。

ってことで40年振り4度目のファイナル制覇を
果たしたウォリーアズと現役最強のプレイヤー
レブロン ジェームスが今季から復帰した
初優勝を狙うキャバリアーズの今季最も
盛り上がる組み合わせとなったファイナルの
完全レポート号となっております。

第一戦から第六戦までを一戦ごとに徹底分析、
更に各選手のコメント集から両チームの
エース、カリーとレブロンのインタビュー、
ファイナルMVPのイグダーラの特集等
ファイナルの細部から裏側まで知れちゃいます。

更には先日行われたNBAドラフト、
そんなドラフトの過去の20年を振り返る
「最大の"出世作"と"失敗作"は誰だ!?」
というシビアな特集等も(笑)。

そして今月もプレゼント提供させていただいております!


続いてスラッガー。

こちら先月に続いてジャケ買いしたくなるポスターですね。
ポスターにしてもらいたいくらいですね。


イチロー選手、マーリンズ
ユニフォームが今までで一番似合ってる気がしますね。

せっかくなんで今までのチームもリンク
貼っておきますか。(笑)

マリナーズはこんな感じ。
ヤンキースはこんな感じです。

さて最新号では統計学的見地から客観的に分析し、
選手の評価や戦略を考える"セイバーメトリクス"という
分析手法を用いてMLBをもっと面白く観ましょうと
いった取り組み。

まぁ正直私のような古い人間には一回説明されても
なんのこっちゃと言ったWAR、FIP、BABIP、DRS etc...。
今や玄人ファンには欠かせない要素となっているようです。

勉強します!すんません!って感じです。

そんな私のような頭の中が???ってなってる方に
とても分かりやすく解説されておりますので
今月号で最新の分析を解説者のように
できるようになるなれるかも知れませんね。

更に「花の2005年ドラフト組の“現在地”」や
ビッグデータによってチーム改革を果たした
パイレーツ特集等盛り沢山の内容となっております。

そしてこちらもプレゼント提供させていただいております!



ということで、どうか本屋さんでお手に取ってみて下さい。

(ミル マス カラステング)

Tuesday, May 26, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


今月もダンクシュート&スラッガー最新号が到着しました。



まずはダンクシュート。

カンファレンスファイナルの最中、勝ち上がってる
チーム以外を応援する方にとっては気になるのは
このオフの移籍事情ですね。

ってことでさすが、ダンクシュート、移籍相関図を
なんとポジション別に掲載しております。

やはりブレイザーズを出るのが濃厚とされる
オルドリッジには注目のようですね。

個人的にはニックスの再建が一番気になりますね。

PGにレジー ジャクソン(ピストンズ)、Fにキャロル(ホークス)、
PFにドレイモンド グリーン(ウォリアーズ)、
Cにドラモンド(ピストンズ)なんていかがでしょう?

しかもキャロルはメロの控えっていう贅沢な使い方で。

サラリー的にもそんなに無理無いような感じかと!

そんなことをああでもないこうでもないと一晩
語れちゃうようなチーム別契約状況なんかもしっかり
載ってる所がさすがです!w

そして今月もプレゼント提供させていただきました!







そしてスラッガー。

バンザーイ!ってしたくなっちゃうような
テンションマックスになる表紙。
これはジャケ買いですね。



そうです、
"日本人メジャーリーガーの軌跡"と
題して海を渡った日本人選手の53人の通信簿を
優・良・可・準可・不可の5段階で評価。

なかなかシビア、でも納得なさすがの
評価となっております。

そして今月もこちらもプレゼント提供させていただきました!



ということで、どうか本屋さんでお手に取ってみて下さい。

  (ザ グレート ラクゴ)


Thursday, April 9, 2015

Magazine"SWITCH"


カッコいい

(ザ グレート ラクゴ)

Wednesday, March 25, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


今月もダンクシュート&スラッガー最新号が到着しました。


まずはダンクシュート。
もはやジャケ買いですね。

というジョーダンが表紙の最新号はプレーオフが間近に
迫っているということもあって過去の20年間をプレーバック!

20年前辺りですとまさにこの表紙のお方の時代ですね。
"1995-2014プレーオフ名勝負列伝"と題して
なんと一年ずつ名勝負を1ページも使って
20年分を振り返るというマニアにはたまりませんね。

その他今季MVP候補の一人、レブロン ジェームスや
古巣復帰を果たした"KG"ことケビン ガーネット、
またジョージワシントン大で活躍する渡邊雄太選手の
インタビュー、等盛り沢山の内容。

そして今回は最新選手名鑑付!
トレード等でシーズン当初とかなりロスター
違いますからね(笑)。助かりますね。

そしてそして、今回ももちろん当店から
プレゼント提供させていただいております!


そしてスラッガー。


こちらもジャケ買いですね。(笑)

マーリンズのユニフォーム、似合ってますね。
イチロー選手、現地でもレジェンド扱いで
大人気のようですね。

慣れた1番打者としてスタメン起用も
ありそうですよね。

と、いうことでそんな期待も膨らむ開幕が
いよいよ間近に迫って参りました!

新たな日本人選手がいないのが寂しい所ですが
イチロー選手の他、上原&田口のレッドソックスコンビ、
開幕投手?と噂のヤンキース マー君等今年も楽しみですね。

そんな2015シーズンプレビューと題して
全30球団パワーランキング、プロスペクト名鑑100
2015 MLB 大予想等今回もマニアックかつ
分かりやすい特集となっております。

また今季復帰するAロッドや、
イチローとポジションを争うマーリンズ
若手外野三人衆特集等トピックス満載です。

そしてこちらもプレゼント提供させていただいております。

ということで、どうか本屋さんでお手に取ってみて下さい。

(ザ グレート ラクゴ)




Wednesday, February 25, 2015

Magazine"Dunkshoot & Slugger最新号"


今月もダンクシュート&スラッガー最新号が到着しました。


「2014-15NBA後半戦大予想」と題した最新号は
発売ギリギリまで、まさに最新情報満載です。

とにかく今回のトレードは主力級の選手の大移動で
40人近い選手がトレードで移籍いたしました。

もはや前半戦とは別のシーズンの開幕のような。
逆に特にトレードしてないチームは若干の
新鮮味に欠けるようにも観えてしまいます。。。

しかも好調チームの主力選手の移籍は驚きでしたね。

中でもサンズのドラギッチ、バックスのナイトは
何故!?って感じですよね。

吉と出るか凶と出るか、なんだか今後のNBAは
こういった楽しみ方も定番となるのでしょうかね。

そして本日何とも不運なニュースが
飛び込んで参りました。

デリック ローズが右膝半月板断裂で
手術とのこと。。。。
今年はシーズン通しての活躍が
ブルズファンのみならずバスケファン皆の
願い、みたいなところがあったので
残念で落ち込み気味です。。。

コービー、メロ、ボッシュとスター選手が
怪我や病気で次々とシーズンアウトになっている中
ローズももう今季は厳しいですかね?
早期回復を願います。と言いたいところですが
やはりしっかりと治すことを優先してほしいですね。

さて、話しを戻しますと最新号はそんな後半戦の
各チームの展望をこと細かく分析しております。

そして更に、ココ最近では一番ではないかと
いう盛り上がりをみせたNBAオールスターの
完全レポート!

バークレイズセンターで行われた
サタデーイベントからMSGでの
オールスターゲーム詳細がこれを見ればバッチリです。

スペシャルコレクショングッズも大好評です。

そして今回ももちろん
プレゼント提供させていただきました!



そしてスラッガー。


今回は「2015MLB選手名鑑」。
各チーム主要30選手の詳細データを掲載。
過去5年分の年度別成績から積極型か待球型か
等なんともマニアックな分析がこと細かく掲載されております。

全球場の傾向と対策やチーム別試合日程等も
含めていよいよ約1ヶ月後に迫った開幕まで
これ一冊でしっかりと予習できる内容となっております!

ってことで中身が気になる方、お近くの書店で
是非、お手に取ってみて下さい!

(ザ グレート ラクゴ)

Friday, January 23, 2015

Magazine"Dunkshoot&Slugger最新号"


今月もダンクシュート&スラッガー最新号が到着しました。



こちら何かと話題のコービー ブライアントが
表紙のダンクアシュート最新号。

前書きにも書いてありましたが彼が現役を
引退したからではなく、あくまで通算得点数で
マイケル ジョーダンを抜いたという記録への
敬意を表しての大特集なのですが、このタイミングで
右肩腱板を損傷、長期離脱もなんて事態になってます。

オールスターでファン投票で選ばれましたが
恐らく出場は難しいかと思われますね。

昨年からの相次ぐ怪我、そして今回の怪我で
心が折れてなければいいですが、、、。

そんなこんなで色んな複雑な心境が
入り交じりますが約30ページの大特集、
見応えありです。

更に新天地マブスで活躍のロンド、
現在リーグナンバーワンチーム、
ウォリアーズのトンプソンのインタビューや
最新トレード情報、更にはバックコート
コンビランキング等、マニアから一見さんまで
楽しめる内容となっております。

そしてもちろん今回もプレゼント提供
させていただいております。



そしてそしてスラッガー。



今回は3・4月合併号。

"2015-19 全30球団
未来予想図 2015予想布陣&今後5年間の長期展望"
と題して5年先の状況を見据えながら長期展望を
分析するというなんとも斬新な企画。

各チームそれぞれのロスター、予想メンバーから
プロスペクトまでかなり細かいデータで分析
されております。

そしてこのストーブリーグを総括。
なんと言ってもドジャースからケンプが移籍したパドレス、
そしてそのケンプを放出、金満路線から堅実路線に方針を
変えつつあるドジャースのナリーグ2チーム、来季が楽しみですね。

そしてこちらスラッガーももちろん
プレゼント提供させていただきました!



とにかくダンクッシュートもスラッガーも
見てて勉強になりますw

皆様是非、書店にてお手に取ってみて下さい。

(ザ グレート ラクゴ)