チームロゴをセットしたグローブ

★ メイドインU.S.A.豊富なカラーバリエーション ブローナー★

Showing posts with label Sports. Show all posts
Showing posts with label Sports. Show all posts

Tuesday, January 22, 2019

NFL "第53回スーパーボウル"


昨日、NFLのカンファレンスチャンピオンが決まりました。

AFCはペイトリオッツで、NFCはラムズになります。
今回、敗れたチーフスとセインツの両チームはホーム戦での戦いでしたが敗れました。
(セインツはチーム、ファン共にこの結果にまだ納得いっていないと思いますがそこは置いときます)



今回のスーパーボウルは常勝軍団のペイトリオッツ(ここ18年回で9回出場)とラムズとの戦いになります。なんだか昨年のMLBワールドシリーズ、レッドソックス対ドジャースみたい。

って事でお馴染みの優勝チームが試合後に着用するロッカールームキャップをUpです。




自分はラムズを応援します。

(hayato)

Wednesday, December 19, 2018

NBA "Nike NBA Earned Edition ユニフォーム"

Staff鈴木です。

NBAは前シーズン、プレーオフに出場した16チームに新色ユニフォーム"アーンド エディション"を製作、クリスマスゲームから各チームお披露目されることになりそうです。

















これは各チーム、ますますプレーオフに出場する為の目的ができましたね。
ファンからしたら、一つの"誇り"になりますからね。

スウィングマンジャージーはリリースされるのでしょうかね?


ちなみに昨日、当店ではジミー バトラーの76ers仕様のスウィングマンが遂にリリースされました。カッコ良すぎます。


(Staff鈴木)

Friday, December 14, 2018

NBA"キテるぜ、ブルックリン ネッツ!"

Staff鈴木です。

8連敗から3連勝!

ブルックリン ネッツが乗りに乗っております!!

しかもこの3連勝のうち、イースタンカンファレンス首位のトロント ラプターズ、3位のフィラデルフィア 76ersを破っておりいよいよネッツの時代到来か!(大げさですかねw)と思わされております。

そこで本日はブルックリン ネッツの主力選手をご紹介いたします。


#1.ディアンジェロ ラッセル

2015年ドラフト全体2位の選手。
左利きのボールハンドラーで得点、アシスト能力に長けております。
昨季は怪我に泣かされたため、今季はシーズン通してチームを引っ張ってもらいたいですね。

#33.アレン クラブ

昨季ブレイザーズから移籍してきたシューティングガードの選手です。チームの得点源といったところでしょうか。
スリーポイントを得意とする選手。

#8.スペンサー ディンウィディ

まるで70's、80'sのようなDr.Jのようなルックスがカッコいいディンウィディー。
先日の76ers戦ではキャリアハイの39得点で勝利に貢献した貴重なスコアラーのシックスマン。期待の表れ、契約延長を勝ち取りました!!!

#31.ジャレット アレン

こちらも80’s風な真ん丸アフロが特徴のセンタープレイヤー。
長らくチームの中心選手だったブルック ロペスの後釜としてまだ20歳!スタメンに定着している楽しみな選手です。攻守ともに伸びしろがまだまだある楽しみな選手。

#22.キャリス ルバート

今季最高のスタートを切ったルバートでしたが11/12に試合中に距骨下脱臼で戦線離脱。今季中に復帰は見込めるようなので彼がいない間に他の選手が台頭してくれると層も厚くなりますね。


と、他にもダドリーやキャロルのようなベテランもしっかりいますし、知らぬ間に加入していたファリードやエド デイビスのような選手もいて、今までノーマークでしたが今季は追ってみたいと思います。


そして昨日はそんなネッツのアイテム、アップしてます。

買付でバークレイズセンターで買ってきたものも多数です。
ディアンジェロ ラッセルがデザインしたニューエラ等もございますよ^^

是非、こちらからご覧になってみて下さい。





















Wednesday, December 5, 2018

NBA"今季よく見かける選手のハチマキ?!"

Staff鈴木です。

NBAもシーズンの約1/4が消化したところですね。

今季は(特にウエスト)ここ数年のようにどこかが突拍子もなく強い、とかはあまりなく観てて面白いですね。

選手個々のレベル、そしてチームとしてのレベルもどこも非常に高くて若くて粋の良いスター選手も頭角を現してきております。

しかし今季どうしても気になる点が。。。

ペリカンズのPG、ジュルー ホリデー髪型変えたな~!
なんて思ってたら襟足がピョンピョン、と。

おや?後ろ髪??と思ってよく観てみると


あれ??は、ハチマキ!?!?


ドラモンド、お前もか!
あ、紅組か!?!?


ハレル!なんだローズと言い合ってるが
運動会の応援合戦にしか見えないぞw

試合を観てるとその他チームでもちらほらと
見受けられるこのハチマキ、流行っているのでしょうか?

昨季までは一人も居なかったはず。

ホリデーが火付け役??
これはイケてるのか????

取り扱いしますか???wwwww

誰か詳しい方いたら、情報求む!!w


スーパーセール

(Staff鈴木)



Thursday, November 1, 2018

Sprots"新生トロント ラプターズ"

近年ビッグネームのトレードが盛んに行われ、新しい時代に突入しているNBA。

昨季、レギュラーシーズンをイースタンカンファレンス一位通過したラプターズも大きな変化を迫られました。

念願のファイナル進出へ向けて万全の状態だったはずのチームはプレーオフ、二年連続でレブロン ジェームズ率いるクリーブランド キャバリアーズと対戦。

一昨年は4-0とスイープされた雪辱は晴らすべく挑んだ戦いもまさかの二年連続での4-0のスイープ。初戦のペイサーズに4-3と苦戦していたキャバリアーズにレギュラーシーズン一位のラプターズはあっけなく敗れてしまいました。

本当この男さえいなければ。。。。。。。


キャバリアーズとの対戦中、不調に陥っていたエース、ダマー デローザンはゲームの終盤ベンチに下げられるなどエースとしてのプライドも地に落ちるような、そんな戦いでした。

弱小だった2011-12シーズンから指揮を執ったドウェイン ケイシーヘッドコーチのもと、若手有望株だったデローザンとこの年加入したカイル ラウリーを中心に再建に成功、2014年には6年振りのプレーオフに復帰、年々完成度を増すデローザン&ラウリーのデュオで昨季はチーム史上最高となる59勝を挙げました。

OKCでファイナル経験者、イバカの加入も大きかったですね。


来季へ向けて必要に迫られた変化、チームのマサイ ウジリ社長は大きな決断を下します。

まずは強豪チームを作り上げたケイシーヘッドコーチの解任。

やり手の球団社長、ウジリ


チーム史上最高勝利数をもたらしたヘッドコーチであれ、二年連続でキャバリアーズにスイープを食らったダメージは相当大きかったことを現しております。

そして、一番あり得ない事態が起きます。


かねてから地元ロサンゼルスへの移籍を希望しているというニュースが流れていたサンアントニオ スパーズのカワイ レナードの移籍先の候補にラプターズが挙がり始めます。

地元でもなんでもない球団だけにまさか、と誰もが思っていた怪情報はなんと現実になります。

びっくりしました。

ある日突然朝目覚めるとSNSにラプターズのユニフォームに合成されたレナードの写真がアップされ、その横にはなんとスパーズのユニフォームに合成された、ラプターズのふぁらんちゃいずプレイヤー、絶対的エースのデローザンの姿がありました。

こういった合成写真がたっくさん


しかも球団からはトレードの心配はない、と言われていたその数日後のことのようです。デローザンは自身のインスタグラム ストーリーで、「彼らのことは信用できない。このゲームに忠誠なんてない」と投稿する等落胆を隠せませんでした。

以前GMとしてナゲッツ時代にエグゼクティブ・オブ・ザ・イヤーを受賞する等、その手腕に高い評価を得ていたマサイ ウジリ球団社長のとんでもないディールに地元トロントのファンの怒りは爆発しました。

デローザンの親友でもあるラウリーもしばらく球団からの連絡をすべて拒否してしまうほどのショックを受けていたようです。

本当このデュオが観れなくなるのは寂しいです。


結局はビジネス、それはわかっていても受け入れられませんが決まってしまったものはもう変えられません。

ラプターズはチームのエースとのトレードで2014NBAファイナルMVPカワイ レナードと、同じくスパーズのスターティングメンバーのダニー グリーンを獲得しました。

レナードもグリーンも赤が新鮮ですね

ちなみにヘッドコーチはアシスタントコーチのニック・ナースが昇格。

メディアデー、プレシーズンマッチが始まると昨季怪我でほとんど出場してなかったレナードは問題なく、グリーンもチームにフィットしておりいい状態で開幕を迎えます。

キャバリアーズとの開幕戦を勝利で飾ると優勝候補のセルティックスも撃破、そのままチームは6連勝とまさかの快進撃。レナードも期待通りの活躍をしておりますし何よりグリーンがいきいきとプレーしており得意のスリーポイントも絶好調です。レナードも「MVP」チャントを受けるなどチームにすっかり愛着が沸いている様子。一年でロスへ行くだろうと言われていた予測ももしかしたらサンダーのポール ジョージのように残留に傾く可能性を感じます。そして最初からそうなるだろうと言っていたのがマサイ ウジリ球団社長でした。

ここに来て炎上していたウジリ球団社長の決断に対する評価が徐々に変わりつつありますね。本当すごい、先が見えてる。

今季生まれ変わった新生ラプターズ、注目です。

また、トレードでスパーズに移籍したデローザンも新天地で既にエースと呼んでもいい活躍、サンアントニオのファンにも暖かく迎え入れられております。何よりNBAきっての名将、ポポビッチの元でプレーすること自体が彼にとってプラスでしかありません。

西に来たのにレブロンいますね!打倒レブロンだ!

そしてラプターズを強豪に作り上げたケイシーヘッドコーチはピストンズのヘッドコーチに就任。こちらも開幕スタートに成功し今後が楽しみなチームとなっております。

ってことでラプターズアイテム、これからもどんどん増やしていく予定ですので、ご希望ございましたらなんでもご要望くださいね~!!!!

▼ラプターズ商品一覧はこちら>>>



Monday, October 29, 2018

Sports"渡邊雄太選手、NBAデビュー"



先日行われましたメンフィス グリズリーズ vs フェニックス サンズの試合、残り5分を切ったところで遂に渡邊雄太選手がNBAのコートに立ちました。

ベンチ入りしていた為、楽しみに試合を観ていました。

試合は終始グリズリーズペース。

チーム自慢のディフェンスがしっかり効いていてエース、デヴィン ブッカーを欠くサンズに恐らく一度もリードを許すことなく(すいません、多分ですが)試合は進みます。

サンズも今季、初めてゲームを観ましたがロケッツから加入のアリーザやドラフト1位ルーキーのエイトンの活躍が目立ちました。特にエイトンは打つシュートがことごとく入る安定ぶりで今後が楽しみ、と思わされました。

一方グリズリーズは司令塔のマイク コンリーやマルク ガソルといった主力が得点を稼ぐ中、ベンチスタートのマーション ブルックスが18得点とセカンドユニットの得点源となりました。

すると4クォーターになるとベンチに座る渡邊選手がちょいちょいが画面にクローズアップされだします。ベンチにいる渡邊選手は終始リラックスした表情でチームにもすっかり溶け込んでいる様子。プレシーズンの活躍で既にチームの一員として認められている感じを受けました。

そしてその残り5分を切ったあたり。ファールか何かでタイムアウトが入り、リプレイ等が画面に流れる中、コートにカメラが切り替わると....

いる!!!!

渡邊選手、コートにいる!!!!!!!!!!!!!!!!

突然、画面に現れたのでびっくりと同時に大興奮!!!!!

遂に田臥選手以来2人目のNBA選手が誕生しました。
(相手のサンズは田臥選手がNBAデビューしたチーム)

積極的にリバウンドにも絡んで2つ取りましたし、リバウンド後の速攻もうまくいきませんでしたが素早く対応してましたし、ワンオンワンでしっかりファールをもらってしっかり二本フリースローを決めたのは非常に良かったです。

一投目のフリースローを決めたところでベンチにいるガソルやアンダーソンが拍手している姿がすごく嬉しかったです。

今後もプレイタイムがどんどん増えるよう、期待できますね!

ちなみにこちら開幕前に書きましたグリズリーズの主力選手達の記事です。
↓↓
いよいよ開幕NBA!開幕ロスター入りの渡邊雄太選手所属のメンフィス グリズリーズの仲間達をご紹介!

よかったらこちらを観て、グリズリーズの試合を観てみて下さい!

我らの渡邊雄太選手をみんなで応援していきましょう!!!

(Staff鈴木)

Friday, October 26, 2018

Ceremony"NBA ウォリアーズ チャンピオンリングセレモニー"



Staff鈴木です^^

現地時間10/16、遂にNBA2018-19シーズンが開幕いたしました!

オープニングゲームは

セルティックス vs 76ers、そして昨季連覇を達成したウォリアーズ vs サンダーの二試合でした。

そのウォリアーズ戦の試合前にチャンピオンリングセレモニーが行われました。

ちなみにリングはこんな感じです。
パカって外れるし、とにかくブリンブリン眩しいです。



カリー、クレイ、グリーン、イグダーラ、リビングストンは3個目。
KDは2個目、ヘッドコーチのスティーブ カーに至っては
現役時代の5個、そしてヘッドコーチで3個なのでなんと計8個。

"禅マスター"ことフィル ジャクソンはブルズでの二回のスリーピート、レイカーズでのスリーピートとバック2バックで11個、更に現役時代に2個ゲットしているようなので合計13個。両手で収まらないとはさすがですね。

ちなみにこちらが禅マスターの全リング。


話を戻すとキャバリアーズとの4年連続ファイナルでの対戦で2015、2017、2018とチャンピオンに輝いたウォリアーズは確実に王朝を築き、そしてNBA史上最強のチームとも謳われております。

その声を確固たるものにする為にも2000年~2002年にレイカーズ以来達成されていないスリーピート(三連覇)に期待がかかります。

開幕から一週間、例年通りスロースタートといったところでしょうか。

始まったばかりでまだ何とも言えませんが、東はバックス、ピストンズ、ラプターズ、西はナゲッツ、ペリカンズが開幕から連勝し、レブロン移籍のレイカーズ、そしてそのレブロンが抜けたキャブス、ウエストブルックが開幕2戦欠場したサンダーが連敗と予想外の展開も。

今後、どう展開していくのか今季も楽しみですね。

ってことでチャンピオンリングセレモニーでは特別仕様のウォームアップジャージを着こんでいたウォリアーズの面々。




こちらのカラーリングのニューエラ、そしてNIKEのTシャツをアップしました。






ニューエラは「BACK 2 BACK」ピンズ付き。
エクスクルーシブな逸品です。


(Staff鈴木)

Friday, September 14, 2018

Sports "NFL第2週目スタートです"


スポーツ観戦に行った際に、
中々気合の入った方を見かける事は多々あります。
例えば、東京ドームに行った際に
つま先から頭まで選手と全く同じ格好をしている方とか、、


スポーツ大国アメリカはまたちょっと日本と違うので
お時間ある方はご覧ください。


























って事でNFLは第2週目スタートです。
個人的に特に楽しみなカードは、
パンサーズ対ファルコンズ、バイキングス対パッカーズです。

(hayato)